令和4年 石川ひやおろし

■<ひやおろし2>はこちら
メーカー名 銘柄(720ml) 造り区分 日本酒度 甘辛旨 アルコール度数 商品の特徴 希望小売価格(税込)
1 ㈱久世酒造店 長生舞・本醸ひやおろし 本醸造 +8.5 辛 20 自社地下水(硬水)で仕込み、長期低温発酵で造った辛口の生詰原酒。 1,520
2 ㈲武内酒造店 銀の月 吟醸 +5 旨 20 酒米「石川門」を60%した吟醸酒。地元金沢でも手に入らない幻の酒。 1,760
3 中村酒造㈱ 金澤中村屋 純米吟醸 -1 旨 16 金澤中村屋の熟成の旨味と、香りの調和をお楽しみください。 1,760
4 ㈱福光屋 加賀鳶 純米吟醸 +4 旨 16 口当たりはなめらかで、柔らかな酸味と旨味、品のあるふくらみがあり、心地よい余韻をお楽しみいただけます。 1,485
5 やちや酒造㈱ 加賀鶴 特別純米 +4 旨 16 酒米の持つ旨味を楽しむ、なめらかな口当りのお酒です。 1,760
6 ㈱金谷酒造店 高砂 純米 +4 旨 17 「石川門」で醸造した、米の旨味とスッキリとした喉越し。どんな料理にも合いやすい純米酒です。 1,650
7 菊姫(資) 菊姫 速醸純米 -2 旨 18 速醸純米の生詰酒。柔らかく上品な旨みを味わうことが出来ます。 1,980
8 ㈱小堀酒造店 萬歳楽 純米吟醸 -5 甘 17 穏やかで上品な吟醸香、柔らかな口当たりからまろやかな旨みが広がる。 1,800
9 ㈱車多酒造 天狗舞 純米 +3 旨 18 天狗舞の看板商品、山廃純米のひやおろしです。軽い熟成香が楽しめ、芳醇な香味と酸味の調和を醸しています。 1,540
10 ㈱吉田酒造店 手取川 酒魂 純米吟醸 +2 辛 15 爽やかな香りと透明感のあるすっきりとした味わいが特徴です。 1,760
11 ㈱加越 加賀ノ月 純米吟醸 +5 辛 18 スッキリとした辛口は、秋の食材との相性もバッチシです。 1,650
12 鹿野酒造㈱ 常きげん 純米 +3.5 旨 17 “杯を重ねるごとに感じられる、米の甘味と旨味
シャープな酸味をお楽しみ下さい。” 1,595
13 橋本酒造㈱ 十代目 実盛 純米酒 +4 旨 17 口の中に広がる豊かな旨味と芳醇な香り。酒通好みのコクとキレのある純米原酒。 1,735
14 東酒造㈱ 神泉 特別純米 +5 辛 18 石蔵で熟成した辛口。キレの良い上品な旨味が特徴で、秋の食材によく合います。 1,760
15 松浦酒造㈲ 獅子の里 絆 純米吟醸 +3 辛 16 おだやかな香りと生き生きとした酸が秋の味覚を引き立てます。 2,090
16 ㈱宮本酒造店 夢醸 純米 +3 辛 19 夏越しのまろやかでナチュラルな旨味。夢醸の「辛口」をお楽しみ下さい♪ 1,760
17 鳥屋酒造㈱ 池月 純米 +3 旨 16 ほどよく熟成された旨みとのどごしのよさを楽しめます。 1,892
18 御祖酒造㈱ ほまれ 純米 +6 旨 17 地元産酒米を使用。旨味と酸の調和した、お食事と楽しめる日本酒です。 1,600
19 数馬酒造㈱ 竹葉 純米 旨 16 食の時を楽しくする竹葉のひやおろしは果実のような甘みとまろやかさを帯びた爽やかな酸味が味わえる能登産山田錦100%の純米酒です。 1,760
20 櫻田酒造㈱ 能登桜 純米大吟醸 -10 甘 16 低温仕込でじっくりしすぎて普通の2倍の約60日かかった濃厚甘口酒 2,200
21 ㈱清水酒造店 奥能登輪島 千枚田 純米 +5 辛 18 純米酒としては軽快な酒質で、さわやかな旨味と切れの良い喉越しが楽しめます。 1,844
22 宗玄酒造㈱ 宗玄  純米 +4 辛 17 旨味が口のなかでふくらみ味わい豊かな純米酒 1,760
23 ㈱鶴野酒造店 谷泉 特別純米 +5 辛 16 これぞ谷泉!本来の谷泉の味を追求!柔らかな口当り、米の旨みを感じられるキレのある辛口です。 1,760
24 (名)中島酒造店 おやじの手造り 純米吟醸 +5 辛 17 豊かな旨みとキレの良さが調和したサラリと飲める辛口の純米吟醸 2,310
25 ㈱白藤酒造店 奥能登の白菊 特別純米 未定 旨 17 ひやおろし用にアレンジしたオリジナル。余韻が心地よい秋の白菊をお楽しみ下さい。 1,980
26 日吉酒造店 おれの酒 純米 +1 旨 17 夏の疲れをいやす、口当たりがやさしく、米の旨みが味わえる純米酒です。 1,870
27 松波酒造㈱ 金の星 純米吟醸 +4 旨 16 五百万石50%精米、秋の美食と味わう、テーブル華やぐイチョウラベル。 #ひやおろし金の星 1,903

結果の1~40/43を表示しています